さようなら、Flash。
http://weekly.ascii.jp/e/400761/
# ジョブズが滅ぼしたもの
@deguchi
Flash作りの上手い人を、flasherなどと言ってたけど、きちんと方向転換できたんかなぁ?
昔は動きのあるサイトはFlash頼りやったもんな。
今iPhoneで見る時の悲しさよ。
@Dice_K_Weber flasherはわりとうまいことコンバートしてた印象。知ってる人では、iPhoneアプリの黎明期、カメラアプリを作りまくった人や、ソシャゲのオープニングアニメーションを作りまくってた人など。
flasherというと中村勇吾という人がいちばん有名なんだけど、インタラクション系を手がける会社をつくって、やってはりますな。
http://tha.jp/
艦これとかどうなるんだろ。
@deguchi
みんな艦これで騒ぐよね。笑
20年後くらいに、アクションスクリプトできるやつの所に頭下げに行く未来が少しありそう。
@Dice_K_Weber 残存者利益というやつだね。いま、日本で唯一、フロッピーディスクドライブつくってるところは、それなりに引き合いがあるらしい。JRでは、いまだにPC98がつかわれているという噂。
@Dice_K_Weber 感慨深い。flashが採用してたActionScriptがJavascriptとほぼ同じで、音声やアニメーションなどの基盤がガンガン作られていった時期があったなぁ。ジョジョ4部のネズミ狩りを再現したflashには衝撃を受けた。
#flashの思い出